働く仲間の安全と健康を守る取り組み
紙パルプ産業に働くすべての仲間の安全と健康を守り、よりよい職場環境を実現するために、当連合会では会員各社のベストプラクティスや災害事例等の情報共有、各種教育活動など、業界、業種を横断した様々な取り組みを行っています。
2018年2月に策定した「労働災害防止に向けた行動計画」を2024年10月に一部改定し、当業界のさらなる安全衛生水準の向上に努めています。
労働災害防止に向けた行動計画について
究極的な目標である「死亡災害の撲滅」を目指して2018年2月にされた当初行動計画を、これまでの取り組み実績に基づきアップデートする形で、2024年10月に一部改定しました。
全国紙パルプ安全衛生大会
1961年より毎年継続して実施しており、2024年で第64回を数えます。
安全衛生表彰、講演会、分科会で構成されています。
2024年は9月5~6日の2日間の日程で、大津市にて開催しました。全国から約300名が集い、有意義な大会となりました。
大会冊子、安全衛生表彰は本ホームページに掲載しておりますので、ご参照ください。
安全衛生表彰
安全衛生成績が優秀であり、他の模範となる事業場並びに協力会を表彰することで、紙パルプ産業の安全衛生水準の向上と災害の絶滅に寄与することが目的です。
当連合会による表彰のほかに、中央労働災害防止協会による「緑十字賞」、厚生労働大臣による「安全優良職長顕彰」への推薦も行っています。
日本製紙連合会 安全衛生表彰(2024年9月5日)
事業場表彰 | |
---|---|
特別安全大賞 | 王子マテリア株式会社 松本工場 |
株式会社巴川コーポレーション 清水事業所 |
|
安全優秀賞第Ⅱ種 | 株式会社岡山製紙 |
安全優秀賞第Ⅰ種 | 王子マテリア株式会社 釧路工場 |
王子マテリア株式会社 岐阜工場 | |
王子マテリア株式会社 呉工場 | |
日本製紙株式会社 勿来工場 | |
日本製紙パピリア株式会社 高知工場 | |
安全優良賞 | 王子エフテックス株式会社 東海工場 |
王子エフテックス株式会社 中津工場 | |
日本製紙株式会社 岩沼工場 | |
日本製紙株式会社 岩国工場 | |
北越コーポレーション株式会社 新潟工場 | |
北越コーポレーション株式会社 関東工場(市川) |
|
北越コーポレーション株式会社 紀州工場 | |
三菱製紙株式会社 富士工場 | |
愛媛製紙株式会社 | |
兵庫パルプ工業株式会社 |
協力会表彰 | |
---|---|
安全大賞 | 株式会社巴川コーポレーション 清水事業所総合安全協力会 |
安全優秀賞第Ⅱ種 | レンゴー株式会社 金津工場安全衛生協力会 |
レンゴー株式会社 武生工場安全衛生協力会 |
|
安全優秀賞第Ⅰ種 | 王子エフテックス株式会社 中津工場安全衛生協力会 |
王子マテリア株式会社 富士工場安全衛生協力会 |
|
王子マテリア株式会社 祖父江工場安全衛生協力会 |
|
特種東海製紙グループ 新東海ロジスティクス株式会社 |
|
愛媛製紙株式会社 安全衛生協力会 |
|
安全優良賞 | 王子製紙株式会社 王子春日井安全衛生協力会 |
王子製紙株式会社 米子工場安全衛生協力会 |
|
王子エフテックス株式会社 東海工場安全衛生協力会 |
|
王子エフテックス株式会社 滋賀工場安全衛生協力会 |
|
日本製紙株式会社 石巻工場安全衛生協力会 |
|
日本製紙株式会社 岩沼工場安全衛生協力会 |
|
日本製紙株式会社 江津工場安全衛生協力会 |
|
北越コーポレーション株式会社 長岡工場災害防止協議会 |
|
三菱製紙株式会社 高砂工場安全衛生協議会 |
|
レンゴー株式会社 八潮工場安全衛生協力会 |
|
個人表彰 | |
安全功労賞 | 日本製紙パピリア株式会社 吹田工場 佐竹 真明 |
特別表彰 | |
特別賞 | 日本製紙株式会社 勿来工場 渡邉 政彦 |
日本製紙株式会社 本社・安全環境部 坂下 俊之 |
製造業安全対策官民協議会への対応
厚生労働省、経済産業省、中央労働災害防止協会は、製造業の安全対策のさらなる強化と情報発信を目的に、製造業の主要な業界の経営層とともに、2017年3月6日に製造業安全対策官民協議会を設立しました。官民連携の協議会により、業種横断的に検討や普及活動を行うのは初めてです。
当連合会は2017年度に協議会の初代会長代理団体を担当するなど、協議会の諸活動に積極的に参画してきました。
2023年3月に活動の取りまとめが行われ、終了しましたが、会員会社はこの成果物を活用し、着実に安全対策を実施していくことを、2024年10月に改訂した「労働災害防止に向けた行動計画」に追記しました。
教育活動
会員各社の安全衛生担当管理職・スタッフ向けに、随時、研修会・異業種工場見学会、教材提供等を行っています。