王子グループでは、パルプ製造時の副産物「ヘミセルロース」から得られる「硫酸化ヘミセルロース」を原薬とした医薬品の研究開発・事業化を目指し、2020年4月に、メディカル・ヘルスケア領域の事業を担う「王子ファーマ株式会社」を設立しました。現在、動物用関節炎治療薬の承認取得とヒト用医薬品の研究開発を並行で推進中です。すでに「第二種動物用医薬品製造販売業許可」、「動物用医薬品店舗販売業許可」を取得しており、活かした医薬品の上市、医薬品事業の立ち上げに取り組んでいます。
紙パルプ業界のマテリアリティごとに、会員各社の取組事例を紹介します。
“紙だけでパッケージができる”ヒートシール紙「ラミナ®」(日本製紙)
新しい機能性材料「ミネルパ®」(日本製紙)
先端技術を活用した森林管理の効率化(日本製紙)
セルロースナノファイバーを用いた環境配慮製品の開発と実用化の取組(日本製紙)
脱フッ素エアフィルタ用ろ紙の開発(北越コーポレーション)
高機能紙容器「Halopack®」の日本における独占製造販売契約を締結(北越コーポレーション)
環境社会検定試験(eco検定)の推奨(丸三製紙)
丸三製紙株式会社では、東京商工会議所が主催している環境に関する検定試験である環境社会検定試験(eco検定)の受験を推奨し、合格者には褒賞を用意しています。これにより環境マインドが高まり、イノベーション促進の一翼となっています。